初心者から世界を目指すプロまで、アジアチャンピオンが親切丁寧に指導いたします。
世界中の紳士・淑女が踊り、人気の広まっているアルゼンチンタンゴ。
美しい姿勢を身につけ、優美な身体の動かし方を学び、
素敵な音楽とともに踊ることで、身も心も満たされていきます。
いつもと違った「お洒落な装い」も楽しみながら、いつまでも健康的で楽しいダンスライフを過ごしてみませんか。
ステップは小さな一歩ですが、あなたの人生を豊かにする大きな一歩になるでしょう。
さぁ、一緒にアルゼンチンタンゴの世界に踏み出しましょう。
2021年1月の通常クラスのお休みはありません。
2月の通常クラスのお休みは11日(木曜祝日)、23日(火曜祝日)です。
【代講】2月10日(水曜)の昼クラスと夜クラスは、隆美先生が担当します。
ミロンガ・ワルツのワークショップは、13日(土曜)、20日(土曜)に開催いたします。詳しくはこちら→
2月21日(日曜)、28日(日曜)週末レッスン+プラクティカ開催のお知らせ → https://est-inspi.com/practica-tango/
アルゼンチンタンゴは、世界中に愛好家がいて、本場アルゼンチンの首都ブエノスアイレスはもちろん、今やヨーロッパやアジアなど世界中で踊られています。
ミロンガといって、各国の都市や地方で、ダンスパーティが開催されています。
アルゼンチンタンゴ「スタジオ・インスピラシオン」の理念は、ダンス「を」学ぶのはもちろんのこと、ダンス「で」学ぶこと。ただ単に技術を習得することだけでなく、踊る楽しさも伝えていきます。ペアダンスの最大の魅力である、踊りを通じてコミュニケーションができるようになることを目指します。
【ブログ更新】アルゼンチンタンゴを、上手にそして、うつくしく踊れるようになりたい。ご自宅でも練習がしたい!と考えている方へ つづきはこちら:https://est-inspi.com/tango-training-home/
Q.タンゴ初心者です。運動が得意ではないのですが大丈夫ですか?
A.もちろん大丈夫です。リラックスしてただ歩くだけでOKです、これさえ出来ればタンゴは楽しめます。老人ホームでもアルツハイマー対策として取り入れられているくらいです。
Q.体が硬くても大丈夫ですか?
A.タンゴに体が柔らかい、硬いは重要ではありません。硬い方の方がより自分の体を感じ、変化に気づきやすいです。
Q.生徒さんの年齢層はどれくらいですか?
A.学生、主婦、会社員の方など様々です。19時以降のレッスンですので、仕事帰りの社会人の方も多いので、年齢等は気にせずに受けて頂けます。
Q.クラスの人数はどれくらいですか?
A.オープンクラスとなっていますので、毎回様々ですが、大体5〜10人ぐらいになります。
Q.月謝制ですか?
A.いいえ、レッスン毎にお支払いいただくシステムです。チケット制ではありませんので、気軽にレッスンに来てください。
Q.タンゴの前に食事を摂っても良いですか?
A.タンゴの動きには内臓を刺激するものもありますので、出来れば2時間前に食事を済ませていただくことをお勧めします。
Q.クラス開始のどのくらい前に行けばいいですか?
A.ドアオープンは30分前です。お着替えや手続き等ある方は15分くらい前までにお越しください。プライベートレッスンのドアオープンは10分前です。
Q.予約は必要ですか?
A.予約の必要はありません。
Q.定休日はありますか?
A.平日の月曜日から金曜日にグループレッスンを行なっています。土曜・日曜・祝日はお休みです。祝日や年末年始、天候などにより休講になる場合もございます。随時スタジオスタッフにお尋ね頂くか、ホームページでご確認下さい。
Q.服装と持ち物は?
A.服装は動きやすい上下のもので、暑さ冷えなどご自身の状態によって脱ぎ着できるものがいいです。ペアダンスですので、相手に不快に思われないように清潔感を持った服装を心がけてください。口臭もレッスンの前に歯磨きをされると効果的?です。持ち物は飲み物、タオルをお持ちください。
※タンゴシューズのレンタルは500円です。初回のみ無料。