アルゼンチンタンゴの基本は歩くことだと言われています。初心者はもちろん、経験者であっても、美しい姿勢や歩きを基礎・基本から学んでみませんか。初心者から世界を目指すプロまでアジアチャンピオンの窪田央と講師のたけひろ、隆美、桜子が懇切丁寧に、本格指導いたします。
大切なお知らせ
グループレッスンは6月より再開いたします。詳細はこちら(ご一読ください。)
曜日別クラスのご案内
月曜① | 20:00~21:00 オールレベル(60分) 担当:隆美 |
1,500円 |
月曜② | 21:00~23:00 プラクティカ(120分) |
1,000円 |
火曜 | 20:00~21:15 中級クラス(75分) 担当:窪田央 |
2,000円 |
水曜① | 13:00~14:00 入門クラス(60分) 担当:桜子 |
1,500円 |
水曜② | 19:30~20:30 初級クラス(60分) 担当:桜子 |
1,500円 |
木曜① | 19:30~20:30 初級クラス(60分) 担当:窪田央 |
1,500円 |
木曜② | 20:30~23:00 プラクティカ(150分) |
1,000円 |
金曜① | 19:10~19:50 ウォーキングクラス(40分) 担当:桜子 |
500円 |
金曜② | 20:00~21:00 入門クラス(60分) 担当:桜子 |
1,500 |
税込価格です。
どのクラスを受講すればよいですか?レギュラークラスのついてYOUTUBEでご説明します。
曜日別クラスのご紹介
月曜オールレベルクラス
20:00~21:00(60分) 1,500円 ご予約不要
ドアオープンは30分前です。お着替えや手続き等ある方は15分くらい前までにお越しください。
月曜日のオールレベルクラスは、アルゼンチン・ブエノスアイレスからアルゼンチンタンゴ留学を終えて、日本に帰国された、インストラクター隆美のクラスです。ブエノスアイレスで身につけてきた体験や知識を皆さまにお届けいたします。
始めてすることには何かと不安がつきものですよね。私たちも初めてダンスをしたときは、みなさんと同じ気持ちでした。
そんなあなたを応援する、基本ステップからミュージカリティ(音楽性)まで、アルゼンチンタンゴの魅力を最大限にお届けするオールレベルクラスです。全くの初心者から上級者まで、タンゴの音楽を楽しみがら、私たちと一緒にアルゼンチンタンゴを踊りながら、その先のアルゼンチンタンゴの魅力の沼へご一緒しましょう!



月曜プラクティカ(練習会)
21:00~23:00(120分) 1,000円 ご予約不要
21:00までオールレベルクラスのレッスンがありますので、レッスン終了後21:00のドアオープンになります。
プラクティカ(練習会)は、オールレベルクラスで学んだステップの確認やアルゼンチンタンゴ の基本のカミナタ(歩き)の練習など生徒さんみなさんでリードやフォローの確認をし合う場です。もちろん、分からないことは、インストラクターの隆美に聞いてくださいね。
火曜中級クラス
20:00〜21:15(75分) 2,000円 ご予約不要
ドアオープンは30分前です。お着替えや手続き等ある方は15分くらい前までにお越しください。
火曜日の中級クラスは、「もっと上達したい」「アルゼンチンタンゴを深く学んでみたい」
そんなお声に応えします。インストラクターは、アジアチャンピオンの窪田央です。ダンスも他のお稽古事と同じで、基礎・基本が大切です。中級クラスでは、レベルを上げて、アルゼンチンタンゴの多種様々なステップを学んで行きます。一緒に上達していきましょう!

水曜入門クラス
13:00~14:00(60分) 1,500円 ご予約不要
ドアオープンは30分前です。お着替えや手続き等ある方は15分くらい前までにお越しください。
「夜は用事があってレッスンに行けない。」そんなお声に応えて誕生したのが、お昼のクラスです。始めに基本的な立ち方や姿勢、アルゼンチンタンゴにおいてのフォールド、アブラッソの組み方から学び、徐々にステップを覚えていけるクラスです。「何か新しいことにチャレンジしてみたい」「姿勢を良くしたい」といった生徒さんが多いのもこのクラスの特徴です。質問や疑問がワイワイ飛び交うにぎやかなクラスです。インストラクターは桜子です。

水曜初級クラス
19:30~20:30(60分) 1,500円 ご予約不要
ドアオープンは30分前です。お着替えや手続き等ある方は15分くらい前までにお越しください。
アルゼンチンタンゴの基本、「歩く」ことにフォーカスした桜子の初級クラスです。「相手とより一体感をもって歩きたい」「相手の軸を感じるってどういうこと?」など、入門クラスより少しだけマニアックにタンゴについて考えたい方にオススメです。より洗練されたウォークを身につけることで、より複雑なステップを踏むための基礎力となります。インストラクターは桜子です。

木曜初級クラス
19:30~20:30(60分) 1,500円 ご予約不要
ドアオープンは30分前です。お着替えや手続き等ある方は15分くらい前までにお越しください。
木曜日の初級クラスは、「基礎から学びたい。」「ダンスを習うのは、初めてで不安・・・」
そんなお声に応えします。インストラクターは、アジアチャンピオンの窪田央です。私たちも初めてダンスをしたときは、みなさんと同じ気持ちでした。ダンスの上達には、基礎・基本が欠かせません。そんなあなたを応援する、基本ステップを中心に学ぶクラスです。一緒に踊れるようになりましょう!

木曜プラクティカ(練習会)
20:30~23:00(150分) 1,000円 ご予約不要
20:30まで入門クラスのレッスンがありますので、レッスン終了後20:30のドアオープンになります。
プラクティカ(練習会)は、入門・初級クラスで学んだステップの確認やアルゼンチンタンゴ の基本のカミナタ(歩き)の練習など生徒さんみなさんでリードやフォローの確認をし合う場です。もちろん、分からないことは、インストラクターの窪田央や桜子に聞いてくださいね。

金曜ウォーキングクラス
19:10~19:50(40分) 500円 ご予約不要
ドアオープンは30分前です。お着替えや手続き等ある方は15分くらい前までにお越しください。
タンゴの基礎といえば「歩くこと」相手と一体感を出すために大事な「重心移動の感覚」、相手に寄りかからない「グラグラしない体幹」を身につけるためのクラスです。美しく歩ける人は、ミロンガパーティで一目置かれること間違いなし!またレッスン時間も40分と少し短いので、足が疲れすぎず、短期集中で練習ができます。
金曜入門クラス
20:00~21:00(60分) 1,500円 ご予約不要
ドアオープンは30分前です。お着替えや手続き等ある方は15分くらい前までにお越しください。
水曜の入門クラス同様、タンゴの基礎的なステップを学んでいきます。「上手に踊りたい」「たくさんステップを覚えたい」そのための土台作りをこのクラスでやっていきましょう!始めに姿勢やアブラッソの組み方を学び、徐々にステップを覚えていけます。不定期でインストラクターと一緒に、アルゼンチンタンゴのダンスパーティー、ミロンガに行くイベントも考えています!世界中のミロンガで踊れるようになる為の第1歩をこのクラスで学んでいきましょう。インストラクターは桜子です。

曜日別クラスのご案内
月曜① | 20:00~21:00 オールレベル(60分) 担当:隆美 |
1,500円 |
月曜② | 21:00~23:00 プラクティカ(120分) |
1,000円 |
火曜 | 20:00~21:15 中級クラス(75分) 担当:窪田央 |
2,000円 |
水曜① | 13:00~14:00 入門クラス(60分) 担当:桜子 |
1,500円 |
水曜② | 19:30~20:30 初級クラス(60分) 担当:桜子 |
1,500円 |
木曜① | 19:30~20:30 初級クラス(60分) 担当:窪田央 |
1,500円 |
木曜② | 20:30~23:00 プラクティカ(150分) |
1,000円 |
金曜① | 19:10~19:50 ウォーキングクラス(40分) 担当:桜子 |
500円 |
金曜② | 20:00~21:00 入門クラス(60分) 担当:桜子 |
1,500 |
税込価格です。
レッスンスタイル
プライベートレッスン

プライベートレッスンとは、マンツーマンで行う形式です。個人レッスンになります。
「上達への濃密な時間が過ごせる」という点が最大のメリットです。他の生徒さんがいないので、自分のペースに合わせて上達できる点など、レッスンの効果は大きいと思います。
人それぞれ得意な技術や、なかなか上手にならない技術もあると思います。苦手な部分は、トコトン踊れるまでコーチします。
窪田央 | プライベート(50分) セミプライベート(50分) |
10,000円 |
隆美(Takami) | プライベート(50分) セミプライベート(50分) |
8,000円 |
桜子 | プライベート(50分) セミプライベート(50分) |
8,000円 |
税込価格です。
プライベートレッスンのご予約は、お気軽にご相談ください。
ドアオープンは10分前です。
セミプライベートレッスン

グループレッスンとは、複数の生徒がいる形式のレッスンです。メリットは「他の生徒がいて、色々と刺激がある」ということ。
オールレベルでのレッスンになる為、初心者にとっては、上達も早くなると思います。
また、経験者にとっても初心者と一緒に学ぶことで基礎・基本の確認や今までに習ってきたステップを確認し合ったりと、ご自身のタンゴと向き合う為にもおススメです。もちろん、グループで学んだ基礎力は、各国のミロンガへ行った際にも役に立つと思いますよ。
セミプライベートレッスンとは、最大3名までの生徒で行うレッスンになります。
プライベートの場合と違い、料金を生徒さんで割り勘になる点が大きな魅力です。また3名で学んだことはその後のプラクティカと呼ばれる練習会で反復復習もできるので、グループレッスン以上の価値があります。
窪田央 | プライベート(50分) セミプライベート(50分) |
10,000円 |
隆美(Takami) | プライベート(50分) セミプライベート(50分) |
8,000円 |
桜子 | プライベート(50分) セミプライベート(50分) |
8,000円 |
税込価格です。
セミプライベートレッスンのご予約は、お気軽にご相談ください。
ドアオープンは15分前です。
グループレッスン

グループレッスンのドアオープンは30分前です。
曜日別クラスのご案内
月曜① | 20:00~21:00 オールレベル(60分) 担当:隆美 |
1,500円 |
月曜② | 21:00~23:00 プラクティカ(120分) |
1,000円 |
火曜 | 20:00~21:15 中級クラス(75分) 担当:窪田央 |
2,000円 |
水曜① | 13:00~14:00 入門クラス(60分) 担当:桜子 |
1,500円 |
水曜② | 19:30~20:30 初級クラス(60分) 担当:桜子 |
1,500円 |
木曜① | 19:30~20:30 初級クラス(60分) 担当:窪田央 |
1,500円 |
木曜② | 20:30~23:00 プラクティカ(150分) |
1,000円 |
金曜① | 19:10~19:50 ウォーキングクラス(40分) 担当:桜子 |
500円 |
金曜② | 20:00~21:00 入門クラス(60分) 担当:桜子 |
1,500 |
税込価格です。
レッスン講師よりご挨拶
体験・見学会に参加してみよう
その1.まずはお問い合わせ。
気になったら、怖がらずに、遠慮せずに、まずはお電話ください。
スタジオの説明や、体験レッスンの日取りを決めます。
アルゼンチンタンゴ「スタジオ・インスピラシオン」 TEL:080-8566-9035
その2.体験日にご来校。
いよいよ体験レッスンの日。
開始時刻のちょっと前に来てください。
講師の紹介や、スタジオの案内を先に行います。
その3.それではドキドキの体験レッスンの開始です!
ご挨拶のあとは、基本動作の説明やウォーミングアップ。
初心者も経験者も、それぞれ実際のクラスでレッスンを体験いただき、タンゴの楽しさを体験してみてくださいね。
その4.体験後は詳しいスクールのご案内。
レッスンを体験いただいたら、スタッフがスクールの概要をお伝えいたします。
ここで、ご自分に合ったクラスを選んでみてください。また、スタッフが皆さんの疑問にお答えします。
お気軽にご相談くださいね。

よくある質問(Q&A)
Q.タンゴ初心者です。運動が得意ではないのですが大丈夫ですか?
A.もちろん大丈夫です。リラックスしてただ歩くだけでOKです、これさえ出来ればタンゴは楽しめます。老人ホームでもアルツハイマー対策として取り入れられているくらいです。
Q.体が硬くても大丈夫ですか?
A.タンゴに体が柔らかい、硬いは重要ではありません。硬い方の方がより自分の体を感じ、変化に気づきやすいです。
Q.生徒さんの年齢層はどれくらいですか?
A.学生、主婦、会社員の方など様々です。19時以降のレッスンですので、仕事帰りの社会人の方も多いので、年齢等は気にせずに受けて頂けます。
Q.クラスの人数はどれくらいですか?
A.オープンクラスとなっていますので、毎回様々ですが、大体5〜10人ぐらいになります。
Q.月謝制ですか?
A.いいえ、レッスン毎にお支払いいただくシステムです。チケット制ではありませんので、気軽にレッスンに来てください。
Q.タンゴの前に食事を摂っても良いですか?
A.タンゴの動きには内臓を刺激するものもありますので、出来れば2時間前に食事を済ませていただくことをお勧めします。
Q.クラス開始のどのくらい前に行けばいいですか?
A.ドアオープンは30分前です。お着替えや手続き等ある方は15分くらい前までにお越しください。プライベートレッスンのドアオープンは10分前です。
Q.予約は必要ですか?
A.予約の必要はありません。
Q.定休日はありますか?
A.平日の月曜日から金曜日にグループレッスンを行なっています。土曜・日曜・祝日はお休みです。祝日や年末年始、天候などにより休講になる場合もございます。随時スタジオスタッフにお尋ね頂くか、ホームページでご確認下さい。
Q.服装と持ち物は?
A.服装は動きやすい上下のもので、暑さ冷えなどご自身の状態によって脱ぎ着できるものがいいです。ペアダンスですので、相手に不快に思われないように清潔感を持った服装を心がけてください。口臭もレッスンの前に歯磨きをされると効果的?です。持ち物は飲み物、タオルをお持ちください。
※タンゴシューズのレンタルは500円です。初回のみ無料。